補聴技研のモットー 更新;2025/03/23 再更新;'25/04/28


   
                           2020/03



 補聴技研のプロフィール


  補聴器専業店です

  管理医療機器販売業(補聴器)

      (届出番号:B20733)

      代表者氏名:三上純一


*所長(代表者)自己紹介


 所持資格等

 ・言語聴覚士(第582号)

 ・日本聴覚医学会正会員

 ・栃木県登録手話通訳奉仕員(〜'11.4)

 ・聾学校教員経験26年
        (補聴器調整経験は1976年から)

 ・ディーゼルエンジンの燃焼改善研究
                 (特許取得)


 研究論文(原著、日本聴覚医学会)

 ・補聴器フィッティング関連1本

 ・磁気ループ関連2本


 著 書

 ・『ききみみ』(基本的考え方の解る希少資料)

 ・『聴能に関する一つの考え』(全ろうP)

 ・『もっときこえる!!』(1000部出版、カルタ付)

 ・『補聴カルタ21』+解説書(説明用、1組)

 ・『耳に補聴器を合わせる』(2部印刷、未出版)


 趣 味

 ・作ること(補聴器はもちろん!!)
   ※このホームページを始め、下記写真にある
   人形や看板も所長の自作品

  

    2025年4月の補聴技研エントランス


   5日間で完成させた最新作看板

    5日間で完成させた看板('11.7.6)
     *上の写真をクリックすると金環日食写真

       *2011.9.9、店内をリニューアル!


 肝心な補聴器作りの技術は?

      →→→ ここをクリック!

 *インターネット普及の今、確実な技術で
 実績を積み重ねる補聴器店こそ繁盛するべ
 きだと思っています。

  ※ 補聴器店の技術的問題→ ここに!!



 *ここまでやります

  こんなサービス(手作り取説)までしています。

  手作りの取説


 確実な調整技術で高品質・リーズナブルな価格

  聞こえ方は同一ブランドでも調整で変わります。『本物
 の補聴器』にこだわりたい方は、ぜひ補聴技研に。

  大半の方が補聴器試聴と実器フィッティング2回で『良
 い聴こえ』を手にしてお帰り
に。そして安価。多忙な方や
 遠方の方にとり、最高の配慮事項ではないでしょうか。
 ……だから貸出器は原則としてありません


*なぜ貸出補聴器がないか

 豊富な試聴用補聴器で(エピソードの8) 時間を
掛けて適合性を比較・調整して確実によく聞こえる補聴
器を作りますので貸し出しは無意味
です。

 調整不十分の補聴器を腑に落ちないまま貸されても、
日常生活で役に立たないのでは時間の無駄です。認定補
聴器技能士制度が普及したお陰で平均的な技術レベルは
向上しました。しかし全ての難聴者が満足できるレベル
には到達していません。立派な専門店・施設ほど傲慢な
傾向を強く感じるのは私だけでしょうか。


*貸出補聴器のない訳↓↓


   →→→→→→厳しい作業基準

    性能を目一杯引き出す→→ 調整例

   →→→ こんなひどい調整じゃ…




 ※総合支援法補装具業者契約済自治体('19/12)

  日光市 宇都宮市 鹿沼市 小山市 塩谷町 佐野市

  上三川町 栃木市 芳賀町 那須烏山市 下野市

  埼玉県川口市 那須塩原市 東京都江戸川区・葛飾区

  静岡県袋井市 大阪府三島町 壬生町 益子町 真岡市

  神奈川県川崎市 千葉県我孫子市(*) 東京都大田区

  埼玉県春日部市

 *千葉県は県内業者だけとなったようです(顧客から聴く)
  これに懲り、県外の新契約は'21年以降停止しました。


  補聴器に来る野鳥(モズ)

 *冬はジョウビタキ、春には様々な野鳥が集結します。
 夏には閑古鳥ならぬ、カッコーも来てさえずります(笑)。
     上の写真はモズ(♂)です。   ('20/04)


  

  *蝶も沢山飛来して目を楽しませます(4月〜6月)

 『へき地』ならではの…

      騒音レベル、32dB!

     静かさの証明(2010.11.11)

 窓を開けると野鳥の歌声が聞こえてきます。
近隣農家の農作業の音も聞こえます。四季の
変化がよく味わえて感動します。

 四季の花々を眺めながらの補聴器づくりは
お客様にとってもプラスになるでしょう。都会の
補聴店に備わる防音室内の騒音レベルは、
一体どれくらいなのでしょうか(笑)。
   環境騒音の低い
   山 間 地
 →天然の防音室!

   32dB (A)
   40dB (C)

 ※窓を閉めきって測定
  掛け時計の秒針音が気に
 なるくらいの静かさです。

  補聴器性能試験で40dB
 入力から十分測定可能。

 *最大67dBSPL
    (蝉しぐれシャワー)

  早朝のヒグラシの声で目
 覚めたことがありました。
  →最大67dB(C)でした
       ('12/07/29)

 JR宇都宮駅東のレストラン
 内では80dB以上!('24/07)

    所長の友達、ジョウビタキのジョー君

 所長の友達、ジョウビタキのジョー君。

 寒くなると補聴技研周辺に飛来。4月に
いなくなる、虫を食べる野鳥です。

 写真をクリックするとページ11に移動
し、補聴技研で観察できる野鳥のリストが
見られます。(ページ中間)
 
 ホタルの群舞

 ホタルも飛び交う!
    元祖“光通信”(2011.6)

 補聴技研にも飛んできます。
いつも神秘的な気分になります。

 光の点滅は蛍のラブコール。
ここはとても静かなのですが、
ホタル語で「ガヤガヤ」している
のです。重度難聴になったよう
な気分にちょっぴり浸れます。

カブトムシの天国
 カブトムシ天国! ニオイがしました。

     補聴技研から100m ('18.7.23朝)

 クワガタムシもいますが、カブトムシの
方が強く、すぐに落とされます。どちらも
生息数の減少が著しく、自然破壊の影響が
気になります。現在('23)は別な場所に行
かないと観察できません。真剣に自然保護
を考えないと人類だって…
 
 

*白昼に蛍!! ('21.06.02)
  …補聴技研の敷地内で


満開のバラのアーチ

  満開のバラのアーチ

 6月限定の眺め('13.6.14)



 こんな『へき地』でもアクセスは意外と良好!

  道順が分かれば、ご来所は容易です。


    JR日光線下野大沢駅から
      →→→ タクシーで10分

    日光道路下り篠井インター(新設!!)右折
      →→→ 車で約10分

    東北新幹線利用、宇都宮駅前から
      →→→ レンタカーで約50分

    東武特急利用、日光線下今市駅から
      →→→ タクシーで約20分

             
(地図)


 耳とお財布に優しい補聴器作り!
   “CS”を大切にする企業は繁栄するはず

  30年以上の補聴器調整経験をもとに創業(2007/04/01)
         *CS最優先の経営姿勢CS:顧客満足度

  防音設備不要の低騒音環境が設備投資を抑制。“お財布に優しい
 補聴器”供給を容易にしています。重度難聴の方には手話を使って
 きっちり説明
できます。補聴器調整にかかわる測定器をほとんど揃
 えており、自社開発部品で通常不可能な測定まで可能にしいます。
 どんな質問にもお答えできる専門知識・技術で、様々な疑問を解消
 させます。きこえのことなら何でもどうぞ!

  毎日欠かせない電池代節減には、紹介お礼も含む電池サービス
 役立ち、補聴器購入以来電池購入なしの方まで現れています。広告
 宣伝費の90%以上がこのサービスに投入されて、お客様に還元され
 ています。購入された方に“きこえと価格”両方にご満足いただく
 ための、補聴技研が大切にしている配慮事項です。

  2008年6月から県内外自治体の自立(総合)支援法適用指定店手続
 きを開始して中等度〜高度難聴者への支援体制も完成しました。
 ご利用になる方が県外にもいます('21〜県外新規契約を停止)。


*大規模店はコスト高になり易い?

 市街地に店舗を沢山もつ補聴器店は施設・地代・従業員の給料などの
経費が沢山掛かります
。膨大な宣伝費を掛けてでも売り上げを増やさ
なければ経営が成り立ちません。お客がなくても給料は支払われねば
なりません。ましてやコロナウィルス騒ぎで来店客が減ったら…

 高価な高性能器を勧め、きめ細かな調整を簡単に済ませて販売し、利
益を上げようとする力
が働かないとは言えません。高性能器は機能が
多い分、調整時間がより多くかかって大変なはずなのに…十分な調整が
されているとは到底思えません。


 安くてよく聞こえる補聴器を
 作れる確率は?
          →→ 顧客を襲うコスト削減の“ツケ”


*両耳100万円以上!?(円安だから?)

 軽トラックより高価な補聴器が普通にあります。本当に凄い
性能があるのでしょうか。調整不良例ばかり目にしている
所長には、どうしても信用できません。

 該当器価格をインターネットで調べてびっくり!イギリスの某補聴
器販売会社では何と半額以下でした。
高価格で高級感を出して
“セミナー”等で取扱業者をあおっているかのよう…結局、
コストの上昇分は購入者が負担
…呆れます。(2023)

 その後、取引メーカーからさらに高性能化した補聴器が登
場。両耳分90万円を超えましたが、確かにイイ補聴器で会話
音が際立って聞こえます。ワイヤレスで聴く音楽は、感動を
超えた『トリハダもの』。徹底した実験で確認しています。
今までの調整技術だけで一層改善した『自然さ・鮮明さ』を
作れるようになったのです。

 補聴技研お勧めのハイエンド器として自信を持ってお勧め
できます。聴こえを諦めないで厳しい要求を突きつけられる
本気の方にはこれで十分お応えできるでしょう。充電タイプ
ですので、ご購入後3年程度は電池代がほぼゼロです。下位
ランク器でも侮れない効果を出せています。('24/07)

*コロナウィルス感染の影響があっても、売り上げ変わらず(※)

 遠方でも本気の方々が敢えて来所。『感動の聴こえ』を
手に入れてお帰りに。このレベルは年々グレードアップして
いて、対応する所長は一層の精進が求められて苦労(笑)。
   ※売り上げが最初から少ないので…(笑)('24/06)

*迷惑な売り込み…

 補聴技研のホームページを見て「一緒に経営拡大したい」
と申し込む業者(広告業)からのメールがありました。業者が
儲けて所長が結局疲れるだけの迷惑話。当然断りました。

   **受け付けるのは『きこえ』でお困りの方だけです!('19.2)


*余裕の経営が創る、「よく聞こえて安価」

  ディジタル補聴器の性能が向上し、聴力のタイプと調整
 次第では低価格器種でも十分明瞭に聞こえる結果を引き出
 せるようになりました。 ライフスタイル優先の最廉価器種を
 選び、持てる知識を最大限振り絞って作っています


  その結果、安くてよく聞こえる補聴器を確実に提供でき
 ます。高価格器優先販売は所長の良心が許しません。事実
 今までにハイエンド器でないと適合困難な例の遭遇は3回
 でした。『きこえ』を諦めないで!(2024/7現在)


  お気付きいただけましたか? お客様の『 聴こえる喜び
 創り優先
』の補聴器を提供できるのは、余裕ある経営基盤が
 あるから
。『コロナ』にも十分耐えています(笑)。


  使用目的・聞こえに見合った、バランスのとれた補聴器を!




 *関連ページのご案内 ↓↓↓↓↓


  お金はすぐに出さない! →→ 価格

  歓迎します、こんな方 →→→ こちら

  執念! 『高品位』の音創り →→ 技術力

  調整を比較したら →→ こんなに違うの?!

  相談(質問)する →→ 相談窓口地図


            *1日の受け入れ上限は2名です


   *すべてのページはこちら → ページメニュー