価格(CP)にこだわる
聞こえにくさを十分に補える低価格の補聴器 作りに力を入れています。
低価格でも十分調整できる器種は存在し、同 タイプ他社製品の半額以下でも十分満足できる 例もあります。聴力により適合困難なとき、初
めて高価格補聴器をやむなく紹介するのが当研 究所のこだわりであり、良心です。
続々登場する高性能器の真の性能を直ちに理 解し、最大限引き出せるのも補聴技研の強み。 実際に調整し、ご満足頂いた例があります。
開業当初は写真のような耳穴形が多かったの ですが、性能が向上して小型耳穴形と耳掛け形
が増えています。2013年に入ってからITEタ イプが再び増え始めました。
ずっと小型化され、意外に目立ちません。
(右枠下写真;ITE… )
十分時間をかけた調整で、それぞれの性能を 最大限に引き出している結果、両耳50万円以
上もする製品の販売例はゼロです('16.01)。
→価格チェック
“燃費”にこだわる
ご希望によっては超小型タイプももちろん作 れますが、電池1個で使用できる時間が短かく
あまりお勧めしていません。開業9年目で、未 だ10名以下です。 もちろんうまく適合すれば、最も自然な聞こ えにできると確信しています。
“補聴カルテ”
当研究所で対象となる方の平均聴力レベル範 囲は30dB以上でしたが、高性能補聴器の登場で 20dB台までサービス可能範囲が広がりました。
それぞれに最も良く適合するものをご提案、 最高の聞こえを求めて調整した結果を当研究所 に長期間保管中。
さらに!
2009.3.3から当研究所で補聴器をお買上げの
お客様には“私の補聴器”というファイルをお 渡ししています。
聴力測定と補聴器調整の結果の解り易いデー タに加え“選定理由と補聴器の効果・限界”の 説明書、使用上必要な資料をメーカーの説明書 と一緒に必ずお渡しています。
◎時々お送りする資料・お知らせや医療費支払 の領収書も保存できて、医療費控除手続の際に まとめて出せて便利です。
|
デンワもハッキリ!
補聴器がよく合っている方も電話は苦手という 例は少なくありません。特に“高度難聴”と呼ば
れる、平均聴力レベル80dB以上の方に顕著です。 この写真は磁気ループアンプ内蔵の送受話器。 補聴器に内蔵された誘導コイルから強力な磁波を
発生させて“相手の言葉”を大きく聞こえるよう にします。どんな固定電話機にも差し替えて接続 できるのが特長で、世界中で使用可能!
*個々の補聴器誘導コイル感度特性に合わせた オーダーメイド(注)です。
周囲の騒音が全く入らず、話し相手の声だけが 聞こえますので、特に耳掛け形補聴器(誘導コイル 内蔵)ユーザーにぴったり。
*“外部入力用”も完成、これもイイです!
注)補聴器感度特性に合わせた受注生産品↓↓
*応用効果が補聴器の適合状態に大きく依存 するため補聴技研で作られた補聴器ユーザー 限定サービスです。
実体験できます!
当研究所には性能確認用通話システムを用意し ています。おいで頂ければ普通の電話機との違い
を実体験できます。電話でお困りの方には朗報、 補聴器完成後ぜひお試しを。 在庫する電子部品の関係で製作できる数が少な くなりました。
在庫のあるうちにどうぞ!
モデルチェンジで電話機の音声を明瞭に受信で きる補聴器も続々登場していますが価格もアップ
しています。性能比較の説明に十分納得されてか らご購入を。
補聴器フィッティング結果が表情で分かる「聞 こえる笑顔」のショットも当研究所に沢山保存。 来所時には是非ご覧ください。
特に2012.8に満百歳をお迎えされた方の写真は 圧巻(若い!)で、必見です!
次の製品を見る
他のこだわり製品も見る
*ITEだって意外と小さくできる↓

2013.6.1 販売器種 |
独創性
赤外線ステレオ磁気ループ
この写真は耳穴形補聴器用です。補聴器特性に合 わせた特性の磁気ループを受注生産方式で製作して
います。上写真の左端にあるような耳穴形補聴器の ユーザーがこれをお使いになると、補聴器が全く見
えません。この装置を希望される方には“誘導コイル付”であることが条件ですが、内蔵されていない 場合はオプションで対応可能。
耳掛け形補聴器ご愛用の方には従来の軽量ヘッド ホン形が使い易いです。複数のユーザーでも使える 特長は、最新のワイヤレス機器を上回ります。お気
に入りのヘッドホンも改造で対応可能な場合があり ますので、ご相談ください。→“耳寄りな話”10
*bluetoothステレオ磁気ループも開発 …耳穴型補聴器愛用者にお勧めしています。
※ 参考;ステレオ磁気ループの単体性能
→推定50mW入力時、 受信位置で10A/m ! (独自開発測定器のデータから推定した強度)
この装置性能・効果は一向に認めてもらえていま せん。デタラメな補聴器調整が幅を利かせている
紛れもない証拠です。あきれます。→詳細
…だからウチの補聴器ユーザー限定!
実感!
自作スピーカシステム(*)も含め当研究所の測定 スペースと敷地内の天文台に設置されています。補
聴器フィッティング最終チェック用としても活用可 能です。天文台内部スピーカシステム用アンプの電 源は、何と太陽エネルギー!
ご注意!
平均聴力レベル70dB以下の補聴器ユーザーには 多分無用です。
市販の少し大きめのヘッドホンを購入して、補 聴器のマイクの部分に重ねてそのまま普通に使え ば十分聞こえますので!
→→電気量販店へGO!
相談のご予約は→ここ!
※Eメール等での相談は受け付けません
*耳穴形が3サイズ揃いました
*13電池仕様でも結構小さくできる(下左)!
 |