
近くで発見! 何とタヌキです (2012.11.04)
*鳴き声は、こんな感じ
「キューンキューン」
…「タヌキにはクラリネッ トの方がよく似合う」と所 長は常々思っています。
*いくつかの補聴器店内 の写真の中に太ったタヌ キを発見したことがあり
ます。もちろん人間に化 けていましたが…
多くの方々がダマされ ている通り、一般の方に は絶対見破れません。
本物のタヌキは減少中。 一方で、化けたタヌキは 猛烈に増殖中…(笑)
*気になった方は下を クリック!
インチキ?

すぐ近くでクリ拾い 秋限定です。 '20/09/19
*来所者の付添の方には こんな楽しみがあります。
周囲の山には山栗が沢山 生えていて、9月になると 栗が沢山落ちます。お好き なだけ拾ってください。
食べるには小粒で面倒で すが甘くておいしいです。 お子様向け秋限定サービス になりそう? (蚊にはお気を付けて!)
|
 |
※新しくできた篠井インターが近いです。出口を左折(西)し
ます。くねくねの道路を走行後、最初の丁字路を右折、そこ
から見える交差点を左折します。
※交差点は上の地図の『猪倉』の地点。あとはナビで。
|
最も多い
訪問者は
ハチ…
2013.6.14 撮影
|
所在地:栃木県日光市板橋2620-5(〒321-1102)
交通機関利用で
JR日光線下野大沢駅からタクシーで10分ほど
※時間確保と安全性の観点から送迎は2013.11.31で中止と させていただきました。
自家用車(1)・レンタカー(2.3)で
(1) 日光宇都宮道路、篠井インターから約10分
(2) 東武日光鬼怒川線下今市駅前営業所から約20分
…羽田空港・浅草からならJRより速くて安い? *近くにレンタカーもあり、タクシーより安く できるかもしれません。
(3) 新幹線利用+宇都宮駅から篠井インター経由
意外と近くて安い?→→ 1時間以下?
※道案内:すぎなみき学園の看板が表示場所にあります
すぎなみき学園の建物を目指しておいでください
営業時間:9:00〜18:00
定休日:土・日、祝祭日…ご了承ください!
受付定員:原則として午前・午後各1名限定
(予約順に受付いたします)
*必ずご予約をお済ませの上、おいでください
ご予約はTel,FAX:0288-27-1788か、封書で
*ご注意;非通知設定電話は受け付けません
○栃木県外の方へのご案内→→ こちら
補聴器作りは真剣勝負です!
※当研究所は“補聴器店”ですが、病院で受診
する気持ちでおいで頂くよう、お願いしており
ます。数か月かかると言われる補聴器適合調整
(フィッティング)を当日完了させるからです。
当然時間がかかり、相談者2名を受け入れると
なれば『午前中に1名』がやっととなります。
予約で待ち時間をなくし、納得ずくの説明や
高精度な測定・調整に十分な時間を確保するた
めに欠かせません。ご理解いただきますよう、
どうぞよろしくお願いいたします。
*受付は営業時間内に
くれぐれもご理解下さいますよう、よろしく
お願いいたします。
*お願い !!
※インフルエンザ等の感染予防のため、予約後に風邪を
ひいてしまった等の場合は変更の連絡を3日前までに
お願いします。
一刻も早く聞こえるようになりたい方にお譲りするため
です。どうぞご理解ご協力お願いいたしします。
*「ドタキャン」の方は来所を永久にお断りしています
※小学生以下のお子様の同伴はお避け下さい
(お子様ご本人が対象の場合は別です)
→よくきこえる補聴器作りは時間と精神集中が必要
・測定には低騒音と測定を受ける方の集中力が不可欠
(元気なお子様は長時間じっとしていられません)
・お子様の同伴は高精度な調整に大きな障害となります
くれぐれもお連れにならないでください。
※お子様の同伴が避けられない場合、お世話できる方に
見てもらい、調整終了まで待たせていただくなどの工夫
(左!)をお願いいたします。 更新;2023/11/11
ページメニューに戻る
インターネットで地図を調べる
|
|
|
|