遠方の方も助けたい!   制作;2013.5  更新;2025/02/02


 完全貸し切り版でご用意!!(これは一例です)
  *栃木県外の方にも“もっと聞こえる”機会をご提供!


  ※補聴器に関した実地指導と「つけた時の聴こえ測定」はほとんどされていません
   …このページを参照するだけでも十分な価値があると思います。

  *来所者の遠距離ベスト5 ⇒ 北海道3名、鹿児島県、長崎県、秋田県、岩手県3名
  *出張サービスの遠距離ベスト5 ⇒ 北海道、大阪府4名、東京都3名 ⇒詳細


 *無料相談は廃止しました

  「無料版」は実質『相談会レベル』で、質疑応答は問い合わせで全て間に合います。
 わざわざおいでいただいて『相談会レベル』の対応では遠方からのお客様に申し訳なく
 時間の無駄遣いになるだけです。そんな考えから、所長はご利用対象を『有料でもいい
 から何とか改善して欲しい本気の方』に限定しています。

  技術料金は:標準3時間まで8,000円出張サービスの場合は2倍となります。

  きめ細かな聴力測定と試聴体験、それらの結果をまとめた資料作成まで料金に含まれて
 います。重度難聴の方にはインスタントイヤモールドを作って行うこともあります。

  聴力レベルデータが得られれば、どんな補聴器が相応しいか瞬時に判明できます。試聴
 器にはハイエンドディジタル耳掛け形を使い、実際に使う補聴器のランクまで推定が可能
 です。数か月分の試聴体験に優る結果を数時間で作り、有効性が直ちに判明します。貸出
 補聴器で様子を探る手段は非効率で無意味となり、貸出補聴器はありません。

聞こえに合わせた試聴器をいくつも作る必要がなくなったのは、来所された皆様のお陰!

  最高性能の試聴器で『補聴器を使ったらこんな聞こえに』が1回で判明します。調整不
 十分の補聴器を借りても無意味で、お客様には時間と手間の無駄です。何度も来ていただ
 くご苦労の軽減も十分配慮してあげなければいけません!

  補聴器を実際に装用した効果の測定結果と補聴器の正しい選定・入手法などの助言等を
 まとめたファイルを提供して完了です(よりよいきこえを常に探求しています!)。

  チェック後に補聴技研で購入する義務は一切なく、地元の補聴器店で購入する際の予備
 知識が手に入ると思ってください。購入の失敗防止ができ、技術料金が決して無駄でない
 ことに気づかれるはずです。
     ※後日訪問した補聴器店が怪しいとお感じになりましたら、ぜひ補聴技研に。

 *数か月分に相当する試聴比較を行うため、時間がとてもかかります。
   作業効率を最大限に上げても最低2時間はかかります。予約が不可欠で、時間厳守を
  求められるのは明らかでしょう。補聴器作りはいわば“外科手術”と思うべきです!

 *'23/07から『遠隔調整』ができ、導入効果が既に表れています。
   最も気がかりな再調整が距離に関係なくできるようになります。たとえ外国在住者でも
  来所1回で『安心の良い聴こえ』が手に入る可能性も出てきました→→
無知との遭遇

※ 料金以上の利益を保証します

 ・新たに購入すべきかどうかの客観的判定ができます(補聴器ご購入は慎重に)。
 ・聞こえの快適性と価格のバランスのとれた(安価な)補聴器に出逢えます。
               (交通費が無視できることにも気づきます

  *不良補聴器をお持ちの来所者は、この時点で例外なく猛烈な反省と後悔…
   「今まで一体何だったのだろう」「ひどい…」など所長の予想通りの言葉をいつも
  聞かれます。悔しさを超えて苦笑いも…こんな悲劇がなぜなくならないのでしょう?

  *所長の感動する補聴器調整例に出逢ったことは(もちろん)開所以来なし…
   実際、2011.11に四国在住の方が来所、補聴技研扱いの20万円以下の耳掛け形補聴
  器で“両耳60万円以上”もする某社ハイエンド補聴器(所持器)と同等以上の明瞭な
  聞こえを作った試聴実績があります。所持されていた補聴器も特定の音がうるさくて
  不快だったのを再調整後に比較した結果です。よく適合している補聴器の持ち主には
  出逢えない(来所する理由がない)のは当然ですが…(笑)。
   初めて付けた別な補聴器で同等の明瞭性を得られたのですから『今までで最も明瞭』
  と言って良いでしょう。


 一緒に「不良補聴器撲滅」を目指しませんか?

  →→あなたの決断と行動がそれを可能にして“安くて良い聞こえ”が手に入ります!
  ……最大の利益(情報ですよ)を受けるのは所長?

  「愚痴や不満を頂けること」こそ“所長の大きな儲け”。たっぷりお聞かせください。
 既に紹介したとおり、『両耳分50万円以上の器種』をお選びいただければ本当に凄い
 補聴器を作れてしまいます。…実用上無用な機能が増えてしまう場合には、こちらから
 お断りしています。特別な機能を必要とされる方にはお勧めしています →→
理想補聴器


  そんな方との出会い徐々に増加しています。創業以来、実用上十分な性能の補聴器を両
 耳分50万円以下で
作ってきていて、お客様からの「音質」に関わる不満は皆無でした。
 しかし使用する環境が厳しい方には高性能器が求められます。試聴実験でその高性能を実
 感でき、納得された方にはお勧めしています。大変喜ばれ、高性能に十分納得されました。
 本当にやりがい感を実感できた瞬間です。こんな経緯から高性能の上位器種が多数販売で
 きるようになりました。責任重大です(笑)。

  お手持ちの補聴器の効果に腑に落ちない方、補聴器店で「音に敏感すぎますね」などと
 言われて悔しい思いをされた方々の来所を強くお勧めします。お待ちしています。


 *敏感でない(寛容)のは正常聴力の方だけですよ!!

  敏感過ぎるのが“難聴”の特徴です。聞こえる範囲が狭いのですから当然で、調整に
 難渋するのです。「“集音器”ではっきり聞こえる」「“通販補聴器”ではっきり聞こ
 える」方は、正常な聴力の持ち主または軽い伝音性難聴のある方に限られます。

  そんなことがわからない業者は信用しないほうが良いですよ。くれぐれも…


 *無責任なことを平気で言う補聴器店はプロ失格!

   補聴器の聞こえが十分でない場合、「聞こえには個人差があり、効果が異なる場合が
  ありますので慣れてください」と、十分な調整・測定(補聴器効果)もせずに無責任な助
  言をされる例が後を絶ちません。


   どうしても腑に落ちない場合は遠慮せずに補聴器店に改善を強く要望してください!
  よく聞こえる補聴器を求める消費者として当然の権利です。効果に違いはあれ、改善は
  可能なはずです。でも、貴方の聴力に変動があったらダメ。耳鼻科で聴力検査を。

   次の写真はまさにその好例。所長のウデの見せ所で、苦しみの場でもありました。
  不満が大きいほど“もっとよく聞こえる補聴器”を作れます。完成時の所長の喜びは
  お客様以上。…とは言え調整の繰り返しで半年もかかりました。『遠隔調整』の実現で
  こんな苦労は激減するでしょう。そうなれば、補聴器店は都会になくてもよい?(笑)

  補聴器特性調整画面

 補聴器の届く前に初期調整完了


 メーカー指定と比べよりワイド、左右の聞こえの差
までそろえる特性を作っています。もちろん限界はあ
りますが、こだわり過ぎて補聴器性能の限界にすぐ到
達してしまうことが多くなります。

 補聴器が届くと特性を補聴器にコピーします。右端
の写真
がその作業です。それまで使用中の補聴器と比
べて遙かに良く聞こえ、特に音楽を聴いたときの臨場
感がすごい
とお喜び頂きました。
     (1回目の調整で得られた結果)

 その後「高音部が響く、左が右側と比べて不明瞭で
音量感不足」と指摘され、再調整となりました。まだ
まだゴールは先、良く聞こえる補聴器は簡単には作れ
ません。

*満足できる範囲の聞こえ方になるまで、半年も。
 不十分なまま諦めてちゃダメ!
 出力調整画面


 静かで明瞭な
 聞こえを目指す!


 この方の場合、ガンガン響くばかりで
十分大きく聞こえないという問題がありました。適切な補聴器選定と十分な調整
で改善可能です。


*調整作業は真剣勝負!
 補聴技研は耳に優しい音作りに力を入れているため、調整には時間をたっぷり掛
けます。メーカー指定の設定なら簡単に済
む作業ですが、所長のこだわりが長時間の
調整作業を強要させます。

 そこまでしても左のようなクレームが来るのですから、補聴器調整は本当に難しい。

   遠方の方の補聴器が完成

 こだわり補聴器完成の瞬間!!
  調整では理想と現実の狭間で苦労…


 第1回目調整完了の瞬間(上写真)。これからユーザーの厳しいチェックの洗礼を何度も受け、調整を重ねて完成を目指します…北海道に送られました。
 耳型採型から“良い聞こえ”を手にするまで、早く
て10日。完成までの時間は都内の補聴器店と変わり
ません。

環境:下左写真は補聴技研入口付近の花壇

 季節の草花が遠方から到着した方々の不安を和らげ
てくれます。奥は所長自作の天文台と薪小屋。自作の
施設増築加中。大地震当日は天文台とその中の望遠鏡
が心配でしたが、何ともありませんでした。

*全てにプラス!
 店らしくない作りと予約来所の制度が自然にプライ
バシー保護確保に役立っているのが大きな特徴です。騒音レベルは最小32dB(A)を記録、これは都会の補聴
器店の防音室を凌ぐ静かさでしょう。

 補聴技研の音環境
  

 スイセンします (笑) 補聴技研10周年
                             2016.4

 初春は野鳥と虫の歌合戦!
  たまに聞こえる騒音は農業機械の音…

 補聴器フィッティング結果確認に、ウグイス
や虫たちが一役買ってくれています。
 効果は聴力によって様々。野鳥(右端)やセミ
の声が補聴技研を後にする時聞こえて感動され
た例をいくつも経験させていただいています。
 (*聴力レベル70dB以下の方に有効です)

*補聴器の効果確認担当者が『近隣の住人』
いうのも補聴技研らしい特徴と言えます。

*6月の蒸し暑い夜には近くの小川で蛍の群舞
も見られます。初めて目にした夜、あまりの凄
さに本当に興奮!! ホタルの群舞→ここ
  “ウソ”と言う名の野鳥

 これはウソです。
  本当です(笑) ('11.2)


 すぐそばまで来る、ジョウビタキ 木の上にいる、キジバト

 上左;ジョウビタキ('11.4.5)
  右;キジバト('11.4.6)

 ノゴマと思っていた声の主が実は外来
種の“ガビチョウ”でした。昨年夏から
聞こえるようになり聴いていてとても豊
かな気分でしたが…少しうるさい…。
 さえずる姿をやっと確認して判明。外
来種だったとは…どの世界も舶来品が一
杯…あっ、ウチの補聴器もそうだった。
           (2014.7.20)

※ ご当地ウグイスの鳴き声
  (ウグイスもバイリンガル!?)
 補聴技研周辺のウグイスの鳴き方が妙
にぶっきらぼう。こんな感じに聞こえ、
兄弟同士、さえずりが似ています。
「じゃあ一寸やってみよう!」
「あーほっとけ、じゃあ」
「こっち見ろ」「Look at me」
「よいしょ」「どっこいしょ」
「ミッチャン見た、ミッチャン
見た…」
 *8月末からは「藪鳴き」に変
 わります→「チャッ・チャッ…」

 補聴技研で観察される野鳥
 (確認された野鳥を50音順でご紹介)

 バードウオッチングしながら補聴器調整効果をチェ
ックできるのは何とも優雅…
     ※双眼鏡が用意されています!

 *青:用水路・田で見られる
 *緑:ウグイスの巣に託卵する
 *赤:猛禽類
 *紫:キジの仲間 
 *黒:近くの畑や林でさえずる
 *茶:家の周囲を飛び回る
 *薄青:電線の上などでさえずる

 アオサギアオバズク、アオジ
 アカゲラ、ウグイス、イカル、
 ウソ、オナガ、カッコウキジ
 カワセミカルガモカワラヒワ
 キジバト
コサギコジュケイ
 サシバ、シジュウカラ、ジョウビ
 タキ、スズメチュウサギ
 ツグミ、ツツドリツバメトビ
 ガビチョウ、ハシボソガラス、
 ヒヨドリ、フクロウ、ホオジロ、
 ホトトギス
、ムクドリ、モズ、
 カケス、ルリビタキ

 サシバ ← サシバ
 ※ 姿を確認できず、種名を確認できない野鳥が
 まだ沢山います。(現在37種確認)2019.02.22


 ※ホオジロの縄張り意識の凄さに毎日驚かされます。
 ⇒ステンレス板で作られた建造物に映る自分の姿に
 猛攻撃! “敵”も同時反撃…空しい戦いが続く。
                         2020/07〜


 プログラム1:沖縄・九州・四国・北海道にお住まいの方へ(来所例6件!)
              ※ 希望者4名が集まれば“出張プログラム”(別途ご相談) がずっと安いと思います。

  “ぎりぎり2泊3日コース”がお勧め。 東武特急利用※で速い・安い・便利!
     2食付で1泊6,000円(税別)程度のビジネス旅館が下今市駅近くにあります。
     …詳細なプラン作成はこれをご覧の方が上手で大きなお世話かも。
  1日目:待機(明日が本番、ゆっくお休みください)
      飛行機で羽田、地下鉄で浅草まで。東武鬼怒川線・日光線特急に乗り換え“下今市駅”下車。
       *浅草駅周辺ではスカイツリーをしっかり見る時間が十分とれ、東京から3,000円程度で来られます!
       *沖縄でなければ高速バスを利用し、浅草を早朝に出発できます→→プログラム3へ
  2日目:たっぷり時間を掛けてチェック!
      提案@;JR今市駅で宇都宮行きに乗車、1つ目の下野大沢駅下車、タクシーでおいでください。
      提案A;*下今市駅近くのレンタカーで補聴技研においでください。帰りを考えると、この方が安いかもしれません。
         遅くとも10時から聞こえチェック・試聴を開始できます。時間タップリ! 近くにレストランもあります。
         プログラム終了後、タクシー(レンタカー)で。3日目はご自由に!
    ※時間を有効に使って観光も → この機会にぜひ日光東照宮へ!
      納得ゆく高精度調整を一発で欲しい方には再度おいで頂くことをお勧めします!
                    (費用はかかりますが、実体験による反省から…)
     *京都・秋田からおいでくださった方が実際に行っています。
      ・秋田の方は3組分も作りました。その熱意に脱帽…
      ・長崎からおいでの方は1泊2日で『スカイツリー+東照宮』をやり遂げました!
      ・北海道の方が2泊3日で『東武ワールドスクエア+東照宮』をやり遂げ、鳴き竜の声を
      出来立ての補聴器で堪能後、再調整まで済ませて納得の聞こえでお帰り!('20/02/07-)

 プログラム2:関東地区以遠、本州にお住まいの方へ
  (秋田県・大阪府・京都府・滋賀県・岐阜県・静岡県・岩手県・宮城県など、ご購入例が増加中)
 “1泊2日、2回”がお勧め。(2回目来所後“聞こえる観光”をどうぞ!!)

 ◎1回目の来所
  1日目:1時頃にスタート

   ・新幹線利用で遅くとも10時に東京駅、そこから宇都宮まで、さらにJR日光線で下野大沢まで。
   そこからタクシー(\3,000-4,000?)でどうぞ。
    *深夜バスを利用し、朝イチの東武日光線特急で下今市下車もあります。
    *宇都宮駅からレンタカーでおいでいただいた方もあります。これは素晴らしい!
                             *昼食は済ませておいでください。
   ・到着後すぐ、聞こえのチェックと補聴器調整のあり方説明・試聴、質疑応答を開始します。
    試聴の結果、補聴器ご購入決断された方にはイヤモールド採型をさせていただきます。
    *ご購入予定のない方は測定結果をまとめた資料をお受け取リいただき、お別れとなります。
    この資料を地元でのご購入に十分お役立て下さいね。
  2日目:たっぷり観光を!
    ・翌日は半日観光をお楽しみください。20km範囲内に観光名所が沢山あります。
 ◎ 2回目の来所:1泊2日で充実のプログラム
  1日目:調整の済んだ補聴器を実際に耳に付け、納得ゆくまで調整!!
      聞こえる喜びを手に入れられました!
 独自開発の「言葉の聞き分け」も必要に応じ実施。
  2日目:観光100%! 聞こえる喜びを観光場面でぜひ実感してください!
   *余裕の1日! ぜひ日光旧市内観光を。“鳴き竜の声”を「貴方の耳」でチェック!!

   *夜行バスを使えば大阪から最安で『2泊1日』も可能。疲れるでしょうが、時間たっぷり!


 プログラム3:関東地区(栃木県外)の方へ
   (東京からの来所例が激増中! 納得選定・調整に大きな感動をいただいております)
   ◎“大急ぎ日帰りコース2回”が経済的で確実。伊豆大島からの来所実績も!!
    1回目:来所後直ちに聞こえのチェック、昼食までに全プログラムを完了させます。
     *遅くとも9時台に最寄り駅からタクシーでおいでください。
    ・到着後すぐ、言葉の聞こえ方チェックと補聴器調整の説明を実施(約30分間)
    ・その後約2時間補聴器試聴体験、測定結果資料をお渡しします。
      (試聴の結果、補聴器ご購入希望の方にはイヤモールド採型をさせていただきます)
   ◎お疲れ様でした。ご購入予定のない方はこれで終了、どうぞ地元でご購入ください。
     *2回目の来所で“良い聴こえ”が完成します。
      注)補聴器代金支払い・アフターケア等の詳細は来所当日説明いたします。


 日光東照宮、陽明門

 左写真:日光東照宮陽明門(国宝)
  *東武日光線終点日光駅からタクシーで10分位

 
本気で申し込む(住所・氏名・年齢・電話番号入力必須)

  *入力データに不備・不足のある場合・入金のない場合は
  受付けをお断りしています。ご了承ください。
     入力情報は責任を持って厳重に管理いたします。


  補聴器調整技術を再度チェック

   ホームページ目次に戻る


    “所長の怒り”に戻る(再度見直す)

 花一杯のエントランス (2011.4)

  花一杯の補聴技研入口
               (2011.04)