もらえる!四つ葉のクローバー

  補聴器のご購入者には、
 四つ葉のクローバーを摘み
 取る体験もあります!
     (季節限定)

  「幸福」を自分で
   つかむ実体験に
    なるかも!



 ページ
 メニュー



  当研究所
   製品の
    紹介



 店舗紹介

 道案内

  その他の
  研究



  たった
  一つでも
  作る!




 補聴器
 調整技術

  遠方の
  方へ!


  耳寄りな話

  理想補聴器
   (これは高価です)

  こだわり
   もう一度!

 お客様の
  こだわり
   負けない!


 喜びの声


 花見をする?アマガエル

 安くカエル(笑) ('12.6.24)


 *電池の不良品にご注意!
  外観は同じでも、最初
 から使えない電池があり
 ます。下の比較図で確認
 ください。

 
  Aが補聴技研販売の電池で
 Bが通販で購入の電池。新品
 でも使えなかった



  電池のサービス  更新;2025/03/11


 ランニングコストを軽減させましょう!!




 *補聴器ご購入されたお客様に電池を無料提供。補聴技研の宣伝費に
 活用して販売拡販に役立てています。つまりあなたこそ『営業マン』!!

 サービス電池数の計算…補聴器購入代金÷\50,000
  バーナフォン補聴器限定の、自費購入者向け特別な支援サービスです

   *上記以外はメーカーを問わず『補聴器1個につき1粒』です
   *来所日をご予約後、おいで頂いた際にホームページを見た感想を
   所長(補聴技研代表)に一つ以上お聞かせください。
    →→ 自費購入の方に、電池2パック追加進呈!!
   *2回目の自費購入時は“買い替えサービス(下記)”をご用意!

 *さらに電池代無料化計画!
  あなたが営業マン。「良さ」を伝えられるのはあなただけ!


   ○難聴でお困りの方をご紹介ください!
    その方がご購入(両耳)の場合、電池を5パックご提供。
    …これが当研究所の宣伝費(片耳の場合は2パック)です。
   *特典は補聴器買い換えにも当然適用(メーカー問わず)されます。
   *総合支援法適用の場合は“両3・片1”となります。

 ** 電池代無料で愛用されたユーザーのご紹介! **

   当研究所お買い上げ第1号の方、ご紹介1名+買替え1回。最初は
  耳穴形、次に耳掛け形(13電池仕様)を左耳(オープン記念適用)に。

   右は重度で不使用。4年目も電池購入なし。ご逝去になるまでご愛
  用…合掌。礼状も頂いています→補聴器ユーザーの声 1
          →→→→→ もっとすごい例(補聴技研ニュース1)!!


 *電池購入者へのサービスも新設しました

   補聴技研の電池は安くありませんが、10パックご購入毎に無料点検
  調整(3時間分\9,000相当)に使えます。⇒ 電池代が結局無料

  *電池代節約のため通販や眼鏡店でで購入される方もおられますが、
  不良品に出会うことがあります。どうぞご注意ください(左下図参照)。

  *利用者有り。保証期間終了後の点検時にご利用ください!
   ⇒補聴技研の顧客は保証期間終了後も『低負担』が続きます!
   ⇒電池が少なくなったら『1箱購入ついでの無料点検』もイイ?

  *“充電池”を使う補聴器をお買い上げの方には、特別なサービスをご用意
   ⇒修理点検時の補聴器返送料を5回まで無料にしています。

   補聴技研は、よく聞こえる生活を低負担で送れるよう
  特に軽度難聴(60dB以下)の方を重点的に応援します。

   低価格補聴器でも“聞こえにくさをうまく補える調整”ができれば
  良く聞こえます。納得できる調整点まで到達させる作業が全てですが
  経験を重ねるほど困難さを痛感します。1時間では絶対できません。

   納得の聞こえになるまで4時間かかった例や『聞こえの不満』に基
  づく調整を繰り返すうち1年も経過した例があります。お客様優先の
  安くて良く聞こえる補聴器を徹底追求するのが補聴技研。両耳にぴっ
  たり合った安価な補聴器をどうぞ。

 *当研究所のこだわりもぜひ実体験ください

   “腕前”は実際おいでいただいてチェックしてください。「補聴器
  格半額は当たり前」に必ず納得いただけます。
     *予約厳守!→1日2名(午前1名、午後1名)限定です

 *期間限定の『電池タップリ提供』キャンペーンを展開しました。
  ⇒バーナフォンLX7UPを両耳分(\300,000)ご購入の方に
  675電池を最大30パックプレゼント。お得です!!
     ※2021/12/20まで。電池がなくなり次第終了。
         …県内の聾学校への寄贈で終了しました。


 *遠方の方、大歓迎!
  *無意味な高額補聴器を買わないで済む差額が交通費を十分賄い、
  オツリまで生み出します。2020年に北海道、京都府。21年には奈良
  県から来所されています。(出張版は『丸1日モード』で対応!)

  *栃木県外の来所・利用者リスト(距離の遠い順) *2023/07/15現在 
  鹿児島県 北海道 長崎県 香川県 岡山県 兵庫県 大阪府 京都府
  奈良県 滋賀県 岐阜県 長野県 秋田県 岩手県 宮城県 愛知県
  静岡県 神奈川県 福島県 東京都 茨城県 千葉県 埼玉県 群馬県
   *栃木県外からのご購入者割合が約30%と最多となっています

   「お隣の群馬県からもやっと来所!」と思ったら『大阪出身』…
  保守的な県民性か、諦めているのか…失礼ながら所長は“名人”の
  存在を群馬県では感知できません(笑)。

 *問い合わせは沖縄県、福岡県、イギリス、インドからも来ています。

   イギリスからの問い合わせは『ご購入』に。目に見える効果にご納
  得、即ご購入。その後も快調で大変喜ばれています。ご購入の方は北
  海道在住
で、現在もご愛用中。インドの方はご本人死亡により実現が
  果たせず残念…。
  
   福岡県の方は予約をされたのに来所をあきらめてしまいました。遠方
  であることが主な理由。「改善可能な聴力なので諦めないで」とメール
  したのですが応答がありません…とても残念。岡山県の方も来所して効
  果が現れたのに購入を諦めました…これも残念です。

   アフターケアでは、イヤモールド作成に関するご案内で最寄りの補聴
  器専門店をご紹介して快調にお使いいただいた例があります。遠方で不
  安になるアフターケアにも十分対応できていることがお分かりいただけ
  れば幸いです。再調整に『遠隔調整』を活用して時間と経費の問題が大
  幅に減っています。
  
   全国で“補聴器技能士”が増えて調整技術が向上したようで、補聴技
  研のホームページアクセスと問合せの伸びが鈍っています。調整不良が
  減ってきた証拠と思われ、嬉しく感じています。近くの補聴器店が良く
  聞こえる補聴器を作れる環境こそ最高だからです。

   …とは言え、来所者から伺う限りでは『調整技術』は十分とは言えま
  せん。令和時代になってもPC任せで調整して「はい終わり(笑)」が多い
  からです。こんな大雑把で荒稼ぎの『補聴器店』が沢山…。『高品質の
  聞こえ』がどこでも手に入る時代はいつ来るのでしょう…。所長の偏見
  でしょうか…つい電池の話からそれてしまいました。じっくり・慎重に
  ご検討ください。

       安さを確認する

         相談してみる

          よーく考える…(技術比較)