なかったら作る! 更新;2021/09/28、最新;2024/10/13


 小型ボディソニック

  小型ボディソニック
 聞こえにくさがどんなに理想的に補えたとしても
聴力によっては聞こえにくい・聞こえない場面が沢
山あります。家庭のテレビ音声にもっと迫力感を追
加したい場合や画面には見えず音だけ聞こえるシー
(近づく足音や飛行機や自動車などの轟音)には十
分な対策がありませんでした。

 所長はそれを何とか改善したくてたまりませんで
した。これがその回答例“体で聞こえる”装置です。
映画館にも設置されていることがあります。それを
小型化したのです。ヘッホンも併用でき、聴力に応
じて利用できる工夫もされています。

 聞こえに不便のない方は通常のヘッドホン、高度
難聴の方はステレオ磁気ループで補聴器の誘導コイ
ルを通じてステレオサウンドに迫力ある重低音を追
加して楽しむことができます。

*聴力が全くなくても体で聴ける!
 ある高度難聴の方にはピアノを弾くのに使いまし
た。鍵盤の高音側にマイクを置き、この装置に接続
される振動部を入れたクッションを椅子に置いて使
います。クッションは実際に使われているものが応
用でき、ほとんど目立ちません。“振動音”が演奏
者の腰・背中に伝わって“音”として大脳が感じる
のです。ピアノの音(特に高音)が体ではっきり感
じられて、聞こえにくい高音も体を通じて「はっき
りきこえる」ことになります。文字通り泣いて喜ば
れた経験をしています。

 このような工夫はほとんど知られていないことが
多く、“きこえ”を最初からあきらめられてしまう
のがほとんどでしょう。部品の関係で今後の受注は
困難、体験専用となりそうです。

*さらに小型化したボディソニック

  The new approach! ワイヤレスで体に伝える!

 bluetoothを応用した『ワイヤレスボディソニック
も完成。どうしても大きくなる欠点はあるものの、
音のリズムすら聞こえ難くなってしまった重度難聴者
の体を通して音情報(低音部)を確実に伝えます。


 これを使えば、ダンスレッスンやピアノレッスンが
より容易になるかもしれません。隣室の赤ちゃんの泣
き声もキャッチできるなど、工夫次第で思いがけない
効果も発揮できそう…これも所長のお気に入り!

   ……体験価値十分。『聞こえ』を諦めないで!
 ('18/09/25完成、同一目的の機器が8カ月後に登場)

 補聴器立体解剖図

  なるほど…古い時代のものほど複雑に見える


 補聴器内部仕組み説明用、ディスプレイ

 補聴器の機能説明や出力の違いを説明するのに
とても役立っています。分解して袋に入れただけ
ですが、古い時代の製品から最新のディジタル補
聴器までの進化や、出力によるレシーバの大きさ
の違いなどを説明するのに役立っています。

 この他、1970年代から40年間にも及ぶ幻の名器
を含む耳掛け形補聴器のコレクションがあります。
中には自然に故障して使えなくなった新品まで。
某補聴器専門店の悪事が30年ほど後に明らかにな
った証拠の補聴器部品まで…これには驚いた。


 補聴技研の新兵器!

  補聴技研の測定機器


 2011年10月15日、補聴器測定器の輸入
に合わせて誘導コイル特性測定アダプタを製作し
ました。補聴器の受信感度に最適の磁気ループ特
性を探すアダプタは1990年代に既に設計を済
ませてこの日を待っていました。後日、外部入力
特性
も測定できるように改良を施しました。他の
補聴器専門店ではできない測定項目であり、その
効能に勝手に感動しています。→→ 応用成果


 指向性補聴器の特性を測定するアダプタは購入
後すぐに完成させ、こればかり使っています。


 補聴器の音を安全にチェックする装置『一聴』

 『耳』の機能の素晴らしさには改めて驚かされ
ます。前後の感覚が分るのですから…。

 ダミーヘッドも作り、マイク感度調整を重ねて
『聞こえのシミュレータ』を完成させました。補
聴技研オリジナルのステレオ磁気ループと市販の
磁気ループ(ひどい…)との違いや、補聴器の性能
比較が未体験の方でも安全・容易にできます。

 後日、屋外でも使えるようにワイヤレス化して
騒音抑制効果機能まで実感できるように!

 精度は『元祖』に到底及びませんが実験場所を
選ばない機能を考慮すれば結構イイのではと満足
しています。一応世界初?('19/06) 右写真⇒


 *イヤモールド作りにもこだわる!

 軽度難聴者が耳かけ形補聴器を使用する場合、耳が詰まった
感覚が表れやすくなります。事前に正確な予測ができないため
補聴技研ではイヤモールドのベント(通気孔)加工をすべて自社
で行っています。(工程を下の写真に示します)

  イヤモールドの改良(プランニング)  イヤモールド研削開始 

  イヤモールド研削完了  イヤモールド加工(艶出し)完了

  低音部の聴力レベルとオージオグラムパターンからベント
 サイズを決めます(左上)。表示に合わせて切削します(右上)。
 両耳分切削後、角の部分が丸くなるまで研磨し(左下)、表面
 の艶出しをして完成(右下)。籠り感のない快適で鮮明な聞こ
 えを、通常の耳かけ形補聴器で実現できます。


  聴力の違いでベントの大きさを左右変えることもしばしば
 あります。加工後、装用感に不満があればさらに拡げること
 もあります。

*ここにも『耳に着けて調整する』精神が

大きく活かされています!




 小型パワーアンプ

  聞こえ方測定用、自作オーディオアンプ

  補聴器の効果を知るには補聴器を
  実際に耳に付けて調べるのが一番

 所長が30年以上継続している方法です。新しい
オージオメータ購入翌日に完成させました。電源か
ら増幅用IC、収納ケースに至るまで全て在庫部品
を活用しました。補聴技研で最も使用頻度の高い備
品と言えます。聞こえチェックに大活躍中です


 サラウンドステレオアンプ

  補聴器試聴用、自作サラウンドステレオアンプ

 BGM用には勿論、完成した補聴器の効果確認用
として様々な音源を実際に聴いていただくのにも活
用中。乾電池4駆動のサラウンド機能もあるステレ
オアンプで結構イイ音です。古い大型ラジカセを
分解して作ったスピーカシステムと組み合わせて使
用します。

 音源はICオーディオ。ジャンルはクラシック・
アニメ・演歌・Jポップまであり、お客様の年代や
趣味に合わせて鑑賞できます。

 所長お気に入りはライブモード、広がり感の強調
されたステレオサウンドは結構イケます。

 当研究所オリジナルステレオ磁気ループや、外部
入力でバーナフォン社チャネルフリーBTE2台で
受信して聴く音楽は補聴器の音とは思えない素晴ら
しい感動が(補聴器は勿論調整済み)!!

*基本性能にこだわった小型アンプも開発完了!

  人気急上昇?部品供給が確保されて製作継続!
 現在、50個程度作ることができます。('16.10)

 BLUE TOOTH 補聴システム

 鮮明なステレオサ
ウンドをワイヤレス
で楽しめる!

 この機器に対応し
たステレオ磁気ルー
プを使えば重度難聴
の方にも誘導コイル
付補聴器で楽しめま
す。必ず感動!


通常ヘッドホンで健聴者が試しても鮮明な音声に
感動できます。電池寿命が非常に長い!

* bluetooth 応用機器の著しい開発競争のお陰で、
こんな改造はもはや陳腐化。新たな応用機器開発が
既に完了しています。('17.8)

 聴診器の改良も済ませました

  …『聴診』ができなくなったら深刻!


 もしも内科のお医者さんの耳の聴こえに問題が出
てしまったらどうしましょう?

 補聴器をつけると聴診器が使えない…経験豊かな
名医ほど、一般には高齢。僅かな難聴が高度な医療
にかかわる判断の誤りを招きかねません。
 余計なこととは言え、気掛かりです。

 来所相談者のお陰で聴診器の改良も体験し、改善
の具体的な方法も判明しています。聴診器で集めた
心音や呼吸音を有線で補聴器に直接伝え、装用して
いる医師の耳に明瞭に届ける
のです。実際に十分大
きく聞こえて、嬉しくなりました。

 これで『聴こえ』が復活!豊かな臨床経験が一層
多くの患者を助け続ける…お困りの先生方が全国に
相当数おられるのではと勝手に想像しながら、来所
相談を待っています。叶えられない夢ですが…

 有線にこだわるのは電波によるトラブル回避のた
め。
…この実現のカギは『現場の理解』。ご本人の
並外れた勇気と強い決断力がまず求められそう。


 外部入力コード

  自作外部入力コード

 ある箱形補聴器用に作りました

 平均聴力レベル120dB以上対象にノイズの少ない
音声を聴いていただこうと願って作りました。これ
は片耳装用を想定しています。ステレオ入力をモノ
ラル信号に変えて箱型補聴器に直接伝えます。

 通常の磁気ループのような問題がなく、FMシス
テム活用にも大きな可能性が開きます。既製品と同
じものを2時間ほどで作りました。試聴用に使って
います。※改良品を付けた補聴器はめでたく完売!
    *ご購入者に提供して大変喜ばれました


*耐久性に優れたステレオ外部入力コードも開発で
きました。今後はこの『改良型』を愛用者にご提供
予定、左右の識別がハッキリ判ります!

 用途に応じた様々なタイプを作れます。遠慮なく
お知らせください。来所していただかないと…


 *修理にもこだわる!

  分解したディジタル耳穴型補聴器 修理の済んだディジタル耳穴型補聴器

  誤って補聴器本体に電池を入れてしまい、取れ
 なくなったのを分解して取り出し、断線箇所も全
 て元通りに修理した例です。数年後に同じ事故の
 起きた時にも即日修理ができて感謝されました。
                   ('19/12)

   初めて作ったCIC補聴器  通気孔を極限まで広げたCIC

 初めて受注したCICタイプ

  自分の声がどうしても響くトラブルを、ベントの
 拡大加工で解消させた例。ケース破損ぎりぎりまで
 削りました。片手間でやっているような店では到底
 できない作業でしょう。

  ワイヤレスで聞こえる、聞こえのシミュレータ



*関連ページへの近道↓


  補聴器作りのこだわり度?

  補聴器作りを比べれば…

  お客様も負けていない()

  補聴器作りのエピソード

  へー、なるほど!!

  補聴技研の臨床成績?
           (両耳装用率など)

  安くてよく聞こえる理由

  片耳が聞こえない方へ!

  製品のトップ


  ホームページ目次



    もっときこえる!!

  自費出版書籍「もっときこえる!!」

  補聴技研創立前に自費出版した“きこえ”の基本知識を身に
 つける本です。

 *ディジタル補聴器や人工内耳の登場時にまとめたものです。
 基本的な考え方は不変で、現在でも立派に通用します。逆に
 もっと知って欲しいと思ってるくらいです。

  この本は一般的な“きれい事の羅列”を避けて本音で表現
 する類例を見ない本であるとの自負が今もあります。表現と
 入力のミス・当時は誤りだったが今は十分通用する考えに
 なったこと等で“索引正誤表”を添付して配布しています。

  絵札読み札とも三上作の“補聴川柳”に基づいて作られた
 “補聴カルタ”もあり、楽しみながら補聴器の基本的知識を
 身に付けられます。難聴児をもつお母さんが周囲の方々に正
 しく理解するのにとても役立つ参考書だと思います。
  このカルタで大笑いしながら遊んでいるうちに、補聴器の
 正しい知識が自動的に身につくように工夫されています。

  ちなみに所長の最も好きな札は“栄光を、陰で支える汗・
 涙”
で、絵札にはヘレンケラーの笑顔が表現されています。
 著者の解釈も超ユニーク。実際においで頂き、感想をお聞か
 せください。(ご希望の方には送料込4,000円で発送)


 続編『もっときこえる21』も執筆完了!

 続続編『耳に補聴器を合わせる』も完了

  続編『もっときこえる21』は記事の配置が不完全なため、
 続続編に書き換えました。ディジタル補聴器全盛の現代の補
 補聴器づくりの欠点をに鋭く批判した内容になっています。

  著者の考え方で調整された補聴器で育った幼児は40歳代に
 なりました。重度難聴にもかかわらず、読話・手話に頼らず
 普通に『耳』で会話をしています。重度難聴用ディジタル補
 聴器愛用者で、普通の大きさの会話なら聞き逃しません。

  そんな最新情報も込められていますが、閉鎖的な日本の現
 状では信用されないと思い、出版は考えておりません。
  残念ながら、本当に理解してくださる内科医の先生に寄贈
 した他、手元に1部印刷してある2部だけです。
  *著書の内容はこのホームページと一部重複しています。


“補聴カルタ21”も完成!

  最初のカルタより一層辛辣・刺激的!

     *こちらは1組だけの貴重な作品。

   “所長の怒り”に一部掲載中

         (ホームページトップにも)

       →→ 来所された方は両方閲覧可


 磁界強度計(世界でたった一つ!)

 本当に役立つ誘導磁界強度は1A/m 以上が当たり前

  余裕を持って測定できる測定器は市販されていません。
 「なければ作る!」の精神で計画~完成に15年。この測定
  器は所長の宝物です。
     (ステレオ磁気ループの性能チェックに大活躍中!)

 外観 磁界強度計外観

  磁界強度計内部 内部配線


  10mA/m から 10A/m以上の誘導磁界強度も確実に測定でき、
 「音質」もモニターできます。一般の磁気ループの音がどれ
 だけひどい音質か、どなたにもすぐ判ります。     

  測定可能な磁界強度最大設計値は1kA/m で強すぎるため、
 音声電流で強力な誘導磁界を実際には作れないほど。ステ
 レオ磁気ループ組立作業に欠かせない、重要な測定器です。



 純正より耐久性あり!

  …耐衝撃性のあるBICROSマイクユニット

  右;自作したCROSマイクユニット

 *外部入力端子付の全ての耳掛け形補聴器に使えます!

  以前に自作した“CROS補聴器”は、アナログタイプ。
 聞こえる側に難聴のある場合には適合させられませんで
した。これを使えば聞こえの改善に十分使えます。
これには純正品と全く同じ拡張性があります。破損した
  ユニットにポケット型補聴器のコードを直付けして復活
させました。左側が純正品です。          

  たとえば良く聞こえる耳が高度、反対耳が“聾”でも
 重度用補聴器を適切に調整すれば聾の耳側からも聞こえ
 るようにできます。首の負担が減るはずです。    

*『片耳重度』の方にぜひ味わって欲しい!!    

  
純正品よりショックに強いので長持ちする長所もある
 うえ電池交換が容易です。純正品より遥かに優れている
   のに気付いたある『片耳重度者』が、こちらをBICROS補  
 聴器用として選定されました。後にもう一組製作、歓迎
されました。                  

*作ることは本当に楽しい!

    これらオリジナル装置で「よい音」を
     是非お確かめください!           


  *もっと楽しく、達成感も一杯

  感じられること。それは…

   「聞こえる笑顔を作ること!

    聞こえる喜び!
            ⓒ無断使用禁止 JM 2012.10.11

*来所時の不安で暗い表情は雲散霧消!

  お帰りの笑顔はどなたも天下一品です。

  →性別無関係の補聴美人」です!(笑)

 *どの来所者(補聴器試聴時)にも必ず見られる“現象”。
 思い切って来所いただければ“ラチ”が必ず開きます!  

     → よし、行ってみよう!