遠くの音声も
はっきり!!
補聴器の性能が向上して「会話音と騒音をふるい 分ける機能」も実用化されています。聞こえ難さが
理想的に補えられれば、貝和が本当に聞き易くなる でしょう。それでも日常生活で聞こえ難くなる場面 は沢山あります。
それは…
話し合う場面で 聞こえにくい
簡単に改善する方法が上の写真。市販の指向 性マイクに少し大きめのヘッドホンをつないだもの
です。補聴器に重ねてスイッチを入れればマイクを 向けた側の音声が目立って聞こえます。5人ほどで 話し合う場面なら、聞きにくさを軽減できます。
いずれも市販品応用で安価に購入できて軽い難聴 の方なら、直ちに活用できます。最初から補聴器に
内蔵された耳穴形補聴器を選ぶよりずっと安価に “聞きやすい状態”が得られますので試す価値は十 分あります。(詳しい使用法は来所時に)
*平均80dB以上の方にはもう一工夫
ご希望があれば補聴器特性に応じた『特注』の磁 気ループをお作りしています。製造責任と聴力保護 のため、補聴技研のお客様限定提供です。
上写真にあるマイクにつないで使います。補聴器 の誘導コイル特性に合わせたオーダーメードの磁気 ループがヘッドホン内部に入っています。
誘導コイルつき補聴器のスイッチを“T”にする とマイクを向けた方向の音声がよく聞こえます。補 聴器によっては磁石で自動切替になるものもあって
便利です。低音たっぷりの磁気ループ特性とハウリ ング(ピーピー鳴る)抑制の必要がないので、躍動感 ある音楽を周囲に全く迷惑掛けずに思う存分楽しめ ます。健聴者より便利な場合(↓)があるほどです。
このマイクは家電店でも販売されるものなので、 とても安価です。この写真の例は耳穴形補聴器愛用 者対応で、使用中は補聴器が全く見えない優れもの
です。電車内でデジタルオーディオを迫力満点の大 音響で楽しむのに最高! 聴覚障害を併せ持つ視覚 障害の方にとても感謝された例まであります。開発
者として大変満足しています。(誘導コイル必須)
*ほとんど音漏れしないのがイイ(運転中は厳禁!)
耳掛け形補聴器には外部入力を応用してさらに大 きな効果が得られます。特に電話機用には十分過ぎ るくらいの効果を発揮できました。実際にはそこま
で必要とされないのか、販売数は伸びません。 *在庫有。お悩みの方にはすぐお渡しできます。
どの製造場面でも細かな調整の重要性を学べて、 補聴器創りの奥深さに気付かされています。
*『必要』とされています!
*早期に実現された方 → (21)幸せを掴め!
*盲人に喜ばれた音 → (12)「こんなにきれい!」
*『完全納得』で実現 → “完全武装”のSさん
もっとよく聞こえる!?
*つなぐだけで使えるFMシステムが好評!
*新たなワイヤレスも実用化!(2019~) *遠隔調整も活用しています!(2023~)
お客様のご要望に合わせて、独自のシステムを 供給しています。創業から変わらない配慮事項は 補聴器創り同様のこだわりがあります。
遠隔調整を活用して遠方の方にもご購入後の支 援が一層確実にできるようになっています。
*遠隔調整を10回以上活用された男性は本当に 納得ずくの聞こえを手に入れられました。
その後、よりよい聴こえを求めてついに最高 ランクの補聴器を入手しました。('24/11/11) ⇒⇒ハイエンド充電式耳掛け型(E400※)
※所長が騒音環境下での長時間実験を行い、 優れた騒音抑制性能を実際に確認しています。
⇒⇒よく聞こえて疲れない!('24/11/11)
※全ての組み合わせを補聴技研で試せます ⇒来所された方で希望されれば試聴できます。
※この磁気ループは補聴技研が独占製造・供給 しています。『便利グッズ』の紹介が不十分と 反省…('20/01/20-21)
|
|

BTEが再び熱くなった!!
*耳掛け形補聴器にも大きな改革が進んでいます
上左の写真は充電式耳掛け形補聴器(最新型)。2024年6月に登場しま
した。 平均聴力レベル90dB未満の方には『電池不要』でお得だと思い ます。『騒音対策』に真剣に向き合った意欲作です。 90dB以上の方には上右の(LX3/7)をお勧めしています。これはSR3/7の
後継器で、高出力と高性能化が進みました。電車内での実験では、騒が しい中でも会話音が確かに聴き易くなっていました。
*より高性能+パワフルなLX3/7UP(SR3/7後継器、上右)
LX3/7UPとSR3/7は補聴技研が日本で最初に販売した実績があり、鮮
明で深みのある聞こえが特長です。さらに耐久性も向上しました。バーナ フォンのUPシリーズは他ブランドと比べて異常なほど安価です。重度難聴 者向けにお薦めだと思います。
同時に登場した薄型のLX3/7SPもありますが、"UP"と比べて出力が低 いので魅力半減。対象者の来所がないため、"UP"ばかり仕入れています。
"LX3"は総合支援適用、"7"がハイエンドタイプです。LX7の試聴器が
あり、装用効果を十分比較確認できます。本格的な高出力タイプ登場で、 今まで十分な恩恵を提供できなかった高度難聴以上の方に一層大きな感
動を提供中。期待に近い完成度で日本初販売を達成。('20/01/25)
ハイエンド器の両耳価格34万円(※)は、他ブランド器の1/3以下という
『驚異的価格』!これは世界一安価です。海外から補聴技研にわざわざ 来所しても十分価値ありと思えるくらい! Well come to Nikko!!
※残念ながら諸事情で値上がりしました。('22/05~)
『充電式』は国内販売初ではありませんが、神戸からの来所者に初 販売しました。3回の調整後「別次元の聞こえ」と、納得の結果を引き
出せました。来所は1回だけ。所持器のイヤモールドを無料で改造して 「申し分ない聞こえ」に仕上げられました。さらにCROS用も登場し、
これも補聴技研が日本初販売を達成('23/05/29 )。2番目も既に販売完 了。「気配まで判る」と感謝されました。『3番目用』の在庫あります。
*裏話:『重度』にはムリだった『重度難聴用SR3/7』 ⇒所長はSR3/7(販売終了)登場時から"More power!"と本社に何度も
懇願していました。XP121と同等出力のLX3/7UPを迎えられて幸福感に 浸っています(所長は本社HPで発売前にいち早く発見)。
*補聴技研のベストセラー補聴器になりました
価格が3倍以上もする他メーカー製品を圧倒する補聴器とはいえ、
よい聞こえに欠かせないキーワードは『高度な調整技術』です。所長の 調整技術はバーナフォン本社からも認められ、ありがたいことに新製 品を真っ先に調整できるようになっています。
*他ブランドでなければ適合しない例にも出逢っています
事前に徹底的に捜し出した中から選定して徹底的調整し、納得の 音を創ります。熱烈な支持者が増えるに従って対応困難例も増加し ています。「XP121より弱い」と言われる例も増えました。
⇒シバントスの高出力器で対応して納得していただきました。お客 様との共同作業には苦労も伴いますが、大きな感動と達成感をいた
だけて本当にありがたいです(音が鮮明でないのが残念😢)。
右上の右側写真はワイヤレスを手軽に楽しむ応用例。騒がしい場 所でステレオサウンドを静かに楽しめる『HDステレオ磁気ループ』
耳穴型補聴器ユーザーに重宝され、 『ワイヤレスマイク付フル装備』が
意外なほど安価に提供できました。この時点ではワイヤレス接続では 『モノラル受信』になる欠点がありましたが、ブルートウース受信機 を使えばステレオ受信可能です。下に詳述↓↓
例えばアイフォン所持者なら電話音声・音楽が完全ワイヤレス接続 できます。補聴技研取引の別ブランドには携帯電話のブランドを問わ
ない器種も登場し、供給者として胸が躍ります。さらに遠隔調整も可
能となり、来所に係る時間と経費の大幅な節減も達成しています。 *遠隔調整できる環境は個々に異なるため、注意が必要です。
*最大出力140dBSPLを超えるBTEは絶滅危惧種?
世界最強と思われた補聴器の在庫がなくなり、愛用者よりも所長が パニックに陥りそうでしたがやっと後継機が登場(右上2段目写真)。
出力の高さで好評を博したXP121の出力が引き継がれています。10年 余り好評を博した性能に一層磨きがかかりました。ハイパワー器の 重要性を認めてもらえ、『絶滅危惧種』状態から脱却できました。
*勝手なモデルチェンジや廃止はユーザーに迷惑!! ('18.01)
高精度な調整はどのメーカーにも必要です。『良い聴こえ』創りは 高度な知識・技術なしではできません。今まで調整が十分できず悶々
としていた補聴器が調整ソフト改良で一層精細な調整ができるように なった例(NJH製品)もあり、久し振りに鳥肌の立つ興奮(不足感も)を
味わいました。シバントス製品にもハイパワー器を発見して興奮!
所長の最も欲しいのは、『重度難聴の方でも深みのある鮮明な聴こえを 作れる』補聴器です。自社開発も含めた最新測定器を駆使して、その性
能を極限まで引き出します。より多くの方に聴こえる感動を届けられる
よう、調整練習(シミュレーション)と比較聴取実験に日々修行中。
…「もっとイイ補聴器が欲しい~」と既に痛感。('23/07)
*bluetooth を応用したステレオワイヤレスシステムが 当たり前の時代に…希望者には紹介しています。
…bluetooth受信機と外部入力で高出力耳掛け型補聴 器に接続した例では、聴きたかった「パプリカ」がよく聞 こえ、ずっと諦めかけていた夢が実現して喜ばれた例も。
(旧使用補聴器;ワイヤレス機能のないXP121)
*補聴器にダイレクトに届くシステムが増加中。各種音響 機器からステレオ音声が届き、補聴器が高性能ワイヤレス
ヘッドホンに変身!…"LX"で十分できます(右上写真)。
…しっかり調整しないと鮮明には聞こえません。重度難 聴の方が感度不足で合わなかったこともあり、要注意。
*必要に迫られて“きこえ”をサポートする機器類を続々 開発・実用化させています。 → それを見る!
|

*僅かな追加投資で、迫力あるワイヤレス 受信も実現可能!
…左上の補聴器なら、\25,000以下で容易に実現。
※もちろん、徹底した補聴器調整が不可欠です!
あなたの補聴器を 徹底チェック!
あなたの補聴器は徹底的に 調整されていますか?
◎次の点検項目が購入時に8個以上行わ
れていた補聴器なら合格。 …補聴技研でいつも行っている作業内容
※来所された方の話では所持されていた 補聴器の購入店では、ほとんど行われて いなかったそうです。…ゾッとします。
今すぐチェック!
1 補聴器を勧める前の詳細な聴力測定
2 補聴器決定前の耳鼻科受診の勧め
3 聴力測定結果に応じた補聴目標と限界 の説明
4 補聴器両耳装用による試聴体験
5 聴力測定結果に見合う補聴器数点での 聞き比べ体験(必要な場合)
6 高性能器(高価格)が必要になる場合の 理由が十分解り、納得できる説明
7 既に所持する補聴器による聞こえ方の 特徴説明(問題点も)
8 補聴器を使用した聞こえ方の測定と、 調整結果のデータ提供
9 お客様の立場優先の補聴器選び
10 長期間快適に使用するための十分な 支援体制
…さて、何個ありましたか?
*余りにもひどい結果でしたら、早速補聴技研に 問い合わせてぜひ来所予約をお勧めします。
⇒フィッティング例を見る
補聴技研の取引メーカー
バーナフォン:バーナフォンジャパン(株)
ベルトーン:NJH(株)
ユニトロン:NJH(株)
スターキー:スターキージャパン(株)
フォナック:ソノヴァジャパン(株)
シグニア:シバントス(株)
製品ページトップへ行く
ホームページ目次へ戻る
|