更新;2024/07/12
*難聴の苦しみと改善までの来所者の足跡をご紹介。大まかには「半分が未解決」です。
*ご本人が行動しない・できない!
未解決ケースの原因はほとんどが出費と利益の兼ね合い…所長の苛立ちが解りますか?
軽い難聴の方から順にご紹介し、12は難渋例で、13は片方がほぼ正常の例も問題のあったです。
1 TV視聴時、気合を入れて集中するが、聞こえにくいことが頻発 → ゴールまで約10年
栃木県内在住女性、初めて補聴器を使用。『聞こえ』に厳しい要求を突き付ける(当然!)
平均聴力レベル:右26dB 左28dB 特徴:左右とも1.5-2kHzの聞こえが悪い(両耳とも35dB)、
耳垢が粘性。
*改善手段:『最高の自然さ』を求め、高機能小型耳穴タイプ補聴器(大きな通気孔付)を両耳装用
*効果―→使うと小さな音声でも聞こえて良いが、うっとおしさがどうしても残る。 自分の声の大きさ調整に
不安。…補聴器を外すとすっきりする。(難聴度の軽いほど調整困難な典型例)
*調整経過:改善までの道のりは長かった… これまでに通気孔の拡大も含め30回近く調整を繰り返している
*改善の具体策(専門的になるが…)→音声の増幅・圧縮比と最大出力調整比を変える作業を繰り返す。
シェル作り替え2回、部品交換1回も含めて、ゴールに近づく。常時装用が可能になった。
*それから7年後の状況…長かった…
大きい通気孔を付けた最小型の“IIC”を選んで様々な調整を繰り返して、やっと納得の聞こえを作れた。
騒がしい環境下でもなんとか聞き分けられるまでになっている。(3回目の補聴器、『標準型』を選定)
*「よく聞こえ、つけている感じがしない」といわれ、本当にゴールできた気分。('23年5月)
2 小さな音声が聞こえない → めでたく解決!!
栃木県内在住男性、ホームページを見て来所。初めて補聴器を使用。
平均聴力レベル:右36dB 左36dB 特徴:左右とも2-3kHzの聞こえが悪く、両耳とも35dB位(4kHzは60dB位)
*改善手段:目立たない補聴器を希望。超小型耳穴タイプ補聴器(かなり大きな通気孔付)を両耳に装用
*調整経過:何とか改善し、ささやき声まで聞こえるようになった。
超小型(CIC)のため、電池寿命の短い(事前に了解済み)難点がある。
*効果―→最初の調整では小さな音声が聞こえても自分の声が籠るなどの不快感が消えず、使えなかった。
2回目の調整時、補聴器の通気孔をさらに拡大して何とか改善する。(軽い難聴の調整困難点)
3 会議で聞こえなくて困っている → めでたく解決!!
栃木県内在住男性、相談会の試聴で効果を認めて来所、初めて補聴器を使用。
平均聴力レベル:右15dB 左55dB
特徴:左耳が聞こえにくい(伝音性難聴と思われる)
*改善手段:右耳の聞こえに合わせるため、高出力耳掛け形補聴器(小さな通気孔付イヤモールド)を
左耳に装用
*調整経過:左耳の聞こえ方が大きく改善し、左耳からも同じように聞こえた。(調整3回)
*効果―→ステレオの広がる音の感覚が判るようになった。会議であまり困らなくなり、大変喜ばれた。
4 普通の会話が円滑にできたら… → 未解決…(高価な補聴器でダマされ続けるかも)
東京都在住女性。ホームページを見て来所、シーメンス製“貸出補聴器”を試聴中。
平均聴力レベル:右44dB 左45dB 特徴:左右とも高い音ほど聞こえにくくなる(4kHzは両耳55dB)耳垢が粘性
*改善手段:『自然で快適な聞こえと十分な通気』を求め、高機能耳掛け形補聴器(大きな通気孔付)を両耳に
*調整経過:価格と効果の兼ね合いに納得されないのか再来所なし。
解決の道のりは閉ざされたまま…お気の毒に。
*効果―→試聴実験では小さな音声でも会話が十分聞こえて快適、衝撃音も気にならない。
左右どちらも同じく聞こえたが実現せず
(貸し出し器は使用時の不快感はないが不明瞭、衝撃音が耳に響く→補聴器性能・調整技術共に低い)
5 買った補聴器が一向に慣れず役立たない。大学附属病院の補聴器外来での試聴器もダメ…
→ 一応解決
千葉県在住男性、ホームページを見て来所。補聴器なし。低い音が聞こえない。
平均聴力レベル:右40dB 左81dB 特徴:右耳低音部の聞こえが悪い反面、
4kHzは0dB!(左耳も少し聞こえる)
*どこの補聴器店でも作れなかったそうです。
*改善手段:正常に聞こえる部分を生かし、聞こえにくい低音部もちょうどよく聞こえるレベルを目指す
*高出力型耳かけ形補聴器を両耳に装用試聴、左耳も少し聞こえることを確認→騒音環境で役立つはず
*調整経過:低音が聞え過ぎて耳に響く傾向が出てしまい、『聞こえ方』を測定しながら調整を3回繰り返す。
イヤモールドの通気孔が必要なことも学べた、本当に初体験の特異ケース。
*効果―→補聴器両耳使用で低音部の多く入った言葉も聞き分けられるようになり、仕事に役に立ちつつある。
なんとか補聴器適合できたのはありがたい。「どんどん聞き慣れてきました」が所長の励みに。
6 会議では「地獄で針のむしろに座らされている」よう。補聴器店員が信用できない。
→ めでたく解決!!(その後も点検のため時々来所されています)
埼玉県在住男性、ホームページを見て来所。シーメンス製耳かけ形補聴器所有
平均聴力レベル:右65dB 左56dB 特徴:左右とも2kHzの聞こえが特に悪く、70,80dB(3-4kHzは60dB位)
補聴器を使っているのに、肝心な2kHzの部分が聞こえていない(補聴器選定・調整不良)
*改善手段:平坦で明瞭な聞こえを目指し、小型耳かけ形(やや大きな通気孔付耳せん仕様)を両耳装用試聴
*調整経過:自声が聞こえ過ぎる傾向があったため、イヤモールドの通気孔をさらに拡大して、より快適な
聞こえに近づけた。
*効果―→小さな音声でも明瞭に聞こえることが判り、早速両耳分購入を決意。イヤモールドも新調。
大きな通気孔をつけて密閉感なし。よく聞こえて非常に安いのには驚いておられた。
→→日常会話や会議での聞き取りが大きく改善した様子。
7 「耳と脳が悪いから聴こえないのでしょう」補聴器店で言われた時は、頭にきた
→ めでたく解決!!
栃木県内在住男性、相談会の試聴で効果を認めて来所。通販補聴器と専門店で耳穴形、箱型を何度か購入。
*まるで聞こえなかった補聴器;両耳分購入したリオネット耳穴形 (被害額合計160万円!!)
平均聴力レベル:右100dB以上 左65dB 特徴:左は低音部ほど悪い傾向、2kHzがよく聞こえる。
この聴力(65dB)でもよく聞こえないため、筆談が欠かせない。
*改善手段:母音の聞き分けを目標に、高出力耳かけ形補聴器を左耳に装用
*調整経過:聞こえにくい低音部を適正に増幅する一方、2kHzの音が強調されない増幅を設計。
思うような結果が得られず困難を極め、十分満足できるまで3か月かかる…
*効果――→普通の大きさで十分聞こえ、母音の聞こえ方の違いが分かるようになった。
8 高音(摩擦音)は聞こえるが、言葉が不明瞭で全て『ア』に聞こえてしまう
→ 未解決(お気の毒に…)
千葉県在住女性、ホームページを見て来所、ワイデックス耳かけ形所有、高価なのに不明瞭。
平均聴力レベル:右93dB 左94dB 特徴:左右とも3-4kHzの聞こえが悪く、両耳とも110dB以上
*改善手段:「母音の聞き分け優先」のため、より高機能耳掛けタイプの両耳装用を提案。
*調整経過:補聴器選定不良で調整不能。補聴技研での買い替えによる改善意思なく、未解決。
効果は『絵に描いたモチ』と化した。(この方は、選定・調整とも不良の製品を買わされた)
9 聞こえが不明瞭なのに、子供の歓声は耳に響いていつもイライラ…
→ めでたく解決。それも総合支援適用で『激安価格』!!
栃木県在住男性、障碍者手帳2級(重度難聴)。知人の紹介で来所。「リオネット耳かけ形、不快でうるさい」
平均聴力レベル:右99dB 左103dB 特徴:高音部ほど聞こえにくくなる(2kHzの聴力;右110dB 左115dB)
*改善手段:母音の聞き分けのため、高出力耳かけ形補聴器の両耳装用を提案、受け入れられる。
*調整経過:補聴技オリジナル音響ダンパ入りイヤフックをつけて調整、2kHzの聴力を補える特性が作れた。
*効果―→各種警告音が聞こえるようになり、子供の歓声も耳に響かず『イライラ』解消! 所長も満足。
10 言葉がハッキリ聞こえず、聞き返しが多くなっていた。ついにはそれが心苦しくなって
人と会うのが辛くなってしまっていた
→めでたく解決、性格が明るくなりつつあります。
栃木県在住男性、障碍者手帳なし。補聴技研の補聴器愛用者(親)が同伴で来所。
9と同じ、リオネット超小型耳穴形補聴器所有。不明瞭で不快、いつまでたっても耳に馴染まない。
平均聴力レベル:左右とも59dB 特徴:高音部ほど聞こえにくくなる傾向(右左とも2kHzに80dBの谷がある)
改善手段;試聴器で試聴体験で『明瞭性と快適性』に感動し、直ちにご購入決定! →→ 関連詳細記事(9)
11 聞こえの検査と度重なる補聴器調整も効果少なく満足できないが、聞こえないと困るので
寝る時もガマンして補聴器を使用。低い音が聞こえ難いのでボリウムをいつも上げている。
長く使うと頭の中が必ずガンガン響くようになり、頭が壊れたような気分。使わなければ
『頭』は回復するが、それでは聞こえなくて精神的にすっかり疲れ切った。(視覚障害者)
→ 試聴を含めて2回の調整で、めでたく解決(目利き力(No.15)を実感、嬉しい)!!
栃木県在住女性、障碍者手帳(視覚障害)1級。『ちゃんと聞こえないと本当に困る』方。補聴器店が驚くほど
徹底的な調整結果を求める方。ご本人が別メーカーのカスタマーサービスに問い合わせた後に補聴技研に電話。
全てご自身が行った。当該メーカーから事前に連絡→その時点で適合器種を予測。電話相談後、介助の方と来所。
リオネット小型耳穴形補聴器を両耳装用。「大きめの会話音でないと聞こえないのに『雑音』があって疲れる」
平均聴力レベル:右69dB 左64dB 特徴:低音部が聞きにくい、ほぼ平坦(骨導聴力が良い;特に左)
*改善手段:試聴器で試聴体験後に耳穴形補聴器両耳装用を提案して受け入れられる。
*調整経過:聴力測定を嫌がり、大きな音に不快感を覚えてパニック状態になり、以後のチェック作業を拒絶。
!独自調整の試聴器を両耳につけた瞬間に冷静さが戻り、新たな補聴器の調整作業を受け入れてくれた。
*試聴器の効果→小さな会話音でも聞こえるようになり、大きな音も耳に響かず『頭の壊れ』がない!
*パニックになったことを謝罪され、補聴器を両耳オーダー。あまり高価でなかったことにも驚かれる。
*所長も『ちゃんと聴こえる補聴器』を作れて満足。予測した通りの補聴器を発注。その結果→ここ(12)
12 「補聴器を買い換えるたびに1週間くらい寝込んだ」(補聴技研来所前)
→まず耳掛け型補聴器で改善後、仕事の関係上、耳穴型両耳装用になってから一苦労
関東地区在住男性、障碍者手帳6級。左右差大きい。上記問題で苦労されてホームページを見て来所。左右差が
あるのに“超小型補聴器”を一律に両耳装用。軽い難聴の耳の補聴器は不具合はあるものの実用にはなる状態だが、
重い方の耳にはほとんど役立っていない。両耳とも「大きい音はうるさい」と。
一回目のご購入では重い方の耳に耳掛け型補聴器で対応。聞こえの改善が十分で高い音の聞こえは『重い方』が
逆に勝ったほど。一応「適合」と推定。『寝込み』はなかった様子。
*大変だったのは『福祉』適用後。
仕事上耳掛け型では邪魔になるため両耳に耳穴型を作ることに。経済支援を考慮して福祉利用を勧めて応じて
もらえたが、この手続きでひと悶着。今までの自治体とは大違いの煩雑さにうんざり…次が心配。「どうしても違
和感が消えない」「不快な音が聞こえる」「調整し直した後聞こえなくなった」と調整の度に不快感が爆発。苦労
した挙句に辿り着いた原因は聞こえのよい方につけた超小型補聴器の“音色”。脳がその音色に対応してしまって
いたらしい。逆に不完全な音色に合わせてようやく納得いただいた。莫大な時間と出費(お互い)がかかった。
寝込みの理由に改めて納得。今度は何とか納得づくでお使いいただけておられ、その後の修理に伴う再調整で一層
よい聞こえに改善したとの報告…本当に疲れた。補聴技研には難しい方が選抜されて来るらしい…
13 結構高価な補聴器をつけても効果なく、頑固な耳鳴りと肩凝りに悩まされ続け…
→まず特別な試聴器(*)で改善後、左耳に高出力の耳かけ型で右耳の聞こえに近づける
→3分で作り上げた補聴器が『障害』を撃退!左の補聴器で『両耳OK』に
→『両耳OK』が3時間もの楽しいおしゃべりを可能に…めでたく問題解決。
栃木県内在住女性、右耳正常範囲のため障碍者手帳なし。左が低音のより厳しい中高度難聴。補聴技研の補聴器
ユーザーの案内で来所。眼鏡店で左耳用に20万円以上もする補聴器を購入したが、会話音がほとんど聞こえない。
補聴器が無力でも右側で聞こえてしまうため、本人は言うまでもなく店員にすら不具合が判らない。判らないまま
売られてしまうところが恐ろしい。そんな補聴器でも毎日使い、電池を空しく消費。必死に聞こうと努力して首に
肩凝り、脳には耳鳴りという新たな障害を生んでいた。試聴用CROS補聴器で一気に聞こえが改善。耳鳴りと肩凝りが
いっぺんに軽減。表情が驚くほど明るくなっていた。それからが大変!おしゃべりの輪に早速参加、本当に楽しく
談笑されていた。その間にもう一つの試聴器作り。試聴してさらに聞こえ方が改善。「今度は、さっきのより耳に
優しい」と感激、早速受注。
2日後に実器を販売。特に大きい音声の不快感防止の徹底調整を済ませて聞こえかたチェック。再調整なしでも
「とても快適」と、一緒に来た姉妹と3時間もおしゃべり。耳鳴りと肩凝りがいつの間にか消えていた。所長も感動した。
少しも役に立たない補聴器を販売した眼鏡店の犯罪的行為に呆れながら…いずれにせよめでたしめでたし。
番外(大迷惑の無断キャンセル) 会議中の発言が聞き取りにくい→「快聴」と無縁の半生が決定
関東地区在住男性。来所予約決定後、該当日に来なかった“無礼者” 所長がダマされた!!
平均聴力レベル:右36dB 左45dB 特徴:両耳とも低音部が聞こえにくくなる傾向。不適合例の特に多いタイプ
*改善手段:送られたデータから既に適合タイプと性能まで決定。当日、来所を待っていたが現れなかった…
*当日の作業:電話で問い合わせると「急用(通院)で来られない」。無礼千万! 連絡くらいするべきだ。
*コメント:所長は問い合わせを受けた瞬間から補聴器設計がスタート、頭の中で既に完成させているのだ!
補聴器職人の努力と熱意を軽視する非常識似非エリートは、こちらから永久追放。今後は完全拒否と決めた!
…ちなみに彼の所持器は、オーティコン社小型耳穴タイプ。
※「相談者には平等に」とは言え、あまりに腹立たしい。どんなお偉いさんか知らないが、こんな無礼を働く
非常識相談者のお世話は今後絶対にしないと心に決めた。『売らない権利』もあるはずだ('13)。
この無礼者は所長のブラックリストNo.1に入れてある('15で既に12人)。
*ここまでひどくはないが、氏名・住所をぼかす相談者は増える一方。さらに『値引き』の問い合わせも…
→ 回答・申込条件を厳格化し、本気の方を選抜できるようにしました(売れなくても構いません)!
これだから続く苦しみ… ダマされた!
被害 \1,600,000
聞こえる喜びの声 よい聞こえとは?
わざわざ来て!!
金言集 こだわり調整の詳細
施設環境 今すぐ行く!!
*上記以外はこちら →→